ANAグループの
講師派遣

一人ひとりの成長を、組織の成長へ。

講師派遣の特長

講師派遣は、業種・業態問わず多くの企業・団体様にご利用いただいています。
丁寧なヒアリングに基づき、お客様の課題やご要望に合わせた研修プログラムをご提案。講師はANAグループの客室乗務員、地上係員、整備士など豊富な現場経験を持つ講師や、マネジメント・指導経験のある講師が担当。
全国どこへでもお伺いし、研修を実施します。オンライン研修、複数クラス同時開催にも対応。
お客様の課題解決に最適な研修を提供いたします。

講師派遣一覧

スライド

おもてなし&ビシネスマナー

おもてなし&ビジネスマナー
【医療現場向け】

おもてなし&ビジネスマナー
【新入社員・若手社員向け】

ヒューマンエラー対策

コミュニケーション力向上

組織づくり・マネジメント

DX

グローバル・DEI

OJTトレーナー・
インストラクター養成

キャリアデザイン

ANAグループの
ストーリーテリング(講演)


ANAグループで長年培ってきた対応力をベースに、ステークホルダーと早期に信頼関係を構築するために必要なマナーやコミュニケーションについて学びます。ビジネスシーンにおける適切な振る舞いを身につけ、コミュニケーションスキルを向上させます。

ストテリ

患者様・ご利用者様の満足度を高めるため、相手の視点に立った対応スキルとコミュニケーション力を身につけます。

医療

新入社員が周囲の人との信頼関係を構築し、活躍できる人材になるために。 相手のニーズを察する対応力と「相手の視点」を意識した基本のビジネスマナーを身につけます。

新入社員

ANA整備部門のヒューマンファクターズ訓練をベースにした安全対策・品質管理について学びます。安全・品質への確かな視点とスキルを身につけ意識を高めることで、組織における安全文化の醸成につなげます。

HE

経営者・管理者向け

新入社員・若手社員向け


ANAグループの様々な部門で実践されている取り組みをベースにしたコミュニケーションについて学びます。相手との適切なコミュニケーションについて考え、相手の話を聴くだけではなく、自己表現や意見の主張を効果的に行うスキルが身につきます。

コミュニケーション

個人の成長やチームのパフォーマンス向上に必要な、相互の信頼や良好な関係性を築くためのコミュニケーションスキルを身につけます。それにより心理的安全性の高い職場環境づくりにつなげます。

コミュニケーション

ANAグループにおけるデジタルテクノロジーの導入事例を参考に、DX推進の導入・展開についてのノウハウを学び、組織でのDX推進につなげます。

DX

多様性について理解し、異文化間のコミュニケーションの考え方やおもてなしの基本を学びます。相手への配慮の意識を高め相手の期待に応えるスキルを身につけることで、包括的な職場環境やサービスの実現につなげます。

service_sec08_main

自信をもって育成に携われるよう実践的な演習を繰り返し、相手を効果的に指導育成するために必要なインストラクションスキルや、コミュニケーションスキルを身につけます。

OJT

これまでの経験を振り返り、自身の強みや価値観、興味や希望などを明確にします。それにより、これからのキャリアを主体的に設計することにつなげます。

キャリア

ANAグループの中で実際に起こった事象をもとに、その現場のマネジメント担当者や実務担当者が、そこで経験したこと、学んできたことを講演形式で皆様にお伝えしていきます。

カスハラ

講師紹介

ANAグループの客室乗務員・地上係員・整備士など豊富な現場経験を持つ講師や、マネジメント・指導経験のある講師が担当いたします。
また、講師陣の技量確認を定期的に実施し、高い研修品質の維持向上に努めております。

取引実績

ANAグループの講師派遣は9割以上のお客様にご満足いただいております。
(ANAビジネスショリューション調べ:2023年度 講師派遣・公開講座プログラム受講者アンケート結果)

achievements
achievements

教育・研修でお悩みの方は
ANAグループの私たちにお任せください

講師派遣に関するご相談はこちら

お申し込み・契約・ご受講までの流れ

STEP
02

打ち合わせ

研修実施に向けて最適な研修プログラムをご提案いたします。

  • 目的
  • 研修実施日時
  • 対象者

STEP
03

研修内容の確認

研修内容により、提案書・見積書をご提示いたします。

STEP
04

研修のご依頼

当社からお客様専用の「講師派遣依頼フォーム」(ウェブページ)のURLをご連絡しますので、必要事項を入力のうえお申込みください。

STEP
05

研修の実施

ご指定の会場で研修を実施します。

STEP
06

請求書を送付

当社指定の銀行口座にご入金をお願いします。

よくある質問

講師派遣で研修を依頼する場合、実施までにどのくらいの期間が必要でしょうか?

初回のお打ち合わせから最短1ヶ月半程度で研修の実施が可能です。

自身の企業の課題に沿った内容にカスタマイズできますか?

お客様のご要望や課題に応じてカスタマイズが可能です。

人数によって研修料金は変わりますか?

研修料金は、研修時間や講師の人数によって変動いたします。大人数での実施をご検討の場合は、プログラム内容に応じてクラス分け、またはアシスタント講師の配置をご提案させていただく場合がございます。
また、プログラムによって別途研修費用が発生する場合は、お見積もりにてご提示いたします。

講師派遣で事前に会場にて準備するものはありますか?

基本的に準備いただくものは以下のとおりです。
プロジェクター、HDMIケーブル、スクリーン、ホワイトボード、ピンマイク
※プログラムにより異なる場合があります。
正式名称をご入力ください
正式名称をご入力ください
携帯電話のアドレスはご遠慮願います。
たいせつにしますプライバシー
ページトップへ戻る